運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

今回の樹木採取権制度におきましては、この樹木採取権の設定を受ける者につきまして、その選定要件に加えまして、伐採後の植栽作業につきまして、この権利の対象外として、運用において、国が樹木採取権者を公募する際に樹木採取権者植栽作業を行う旨を国が申し入れまして、この申入れに応じて申請をした者の中から樹木採取権者選定するということでございまして、まさに委員指摘がありましたように、そういうことを条件として

牧元幸司

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

山本香苗君 選定要件の中に生活困窮者という文言自体がないんですね。是非実態調査をしていただいて、明示的にしていただけるものだと思っておりまして、次に行きたいと思いますが。  もう一つ、谷合さん来たんで、先日、兵庫県の一般社団法人小野の駅というところの農福連携の取組について伺ってまいりました。  

山本香苗

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

今御指摘のありました、支援人材が非常に重要であるということでございますが、まさにそういう認識に基づきまして、この人材選定に当たりましては、例えば経営課題の抽出あるいは克服策など経営支援に関する優れた知識、経験、実績を有する方、あるいは事業計画策定など具体的な支援に向けての実績などを有している方、これを選定要件とさせていただいておりまして、有識者による審査も経た上で、こうした能力のある方々を中心となる

丸山進

2013-06-12 第183回国会 参議院 本会議 第26号

また、現在の義務表示対象品目選定要件これは、原産地に由来する原料品質差異加工食品としての品質に大きく反映されると一般的に認識されている品目のうち、製品の原材料のうち単一の農畜水産物重量割合が五〇%以上である商品とされていますが、この選定要件見直しを行うつもりはあるのでしょうか、併せて伺います。  次に、遺伝子組換え食品表示見直しについて伺います。  

大河原雅子

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

東国原委員 加工食品なんですけれども、先ほど来議論が、あるいは質問があるかと存じますけれども、対象品目選定要件ですね。これが、原産地に由来する原料品質差異加工食品として品質に大きく反映されると一般的に認識されている品目の、これはどういうことなんですかね。  

東国原英夫

2012-03-22 第180回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そういう本土を考える場合の選定要件についてお話しいただきたいというのが一点目なんですね。  二点目は、この選定要件にも関係するんですが、本当に本土でなきゃいけないのか、どうなのか。我々自身、我が党は、当初は辺野古移設を推進してきた立場です。それしか解がないと思っていました。しかし、これは崩れてしまったんで、私自身も今ではもう辺野古は難しいと思っています。

浜田昌良

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

また、一方で、私たちこれは民主党の中でも議論をしていますが、私たち国会議員と同じような選定要件で本当にいいのか。地方議会、例えば四六時中、通年議会にされるところもあれば、むしろ逆に限定されるところもある。同じような選定要件であるために、逆に代表制のそごが起きてしまう、こういったことも議論をしてきたところでございますが、今回の改正の中にはそれは入っておらないところでございます。

原口一博

2007-03-14 第166回国会 参議院 予算委員会 第10号

また、特定疾患治療研究事業選定要件を満たしているにもかかわらず指定されていない。そのために高額な医療負担を強いられております。  この病気は、症状が進むと、お伺いしたところ、夜でも十五分から三十分置きにたんの吸引をしなくてはならないんです。御家族の方々は身体的にも精神的にも大変御苦労されていると、そういう現状をお伺いいたしました。

山本香苗

2006-03-16 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

なお、議員指摘がありました特定疾患選定要件から外れているような疾患に関しましては、これまでも、例えば患者数が五万人を上回るということで患者数が少ないという要件に外れるような疾患取扱い等の検討の必要性につきまして、厚生科学審議会においても指摘をされてきております。その取扱いについて今後検討する必要があるというふうに考えておるところでございます。

中島正治

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これは、どこをNOx法対象地域にするかという選定要件というのを全国で環境省がお調べになられていて、NOx排出量密度かつ自動車保有台数密度、そして走行量密度といったところで全国首都圏ですとか阪神圏ですとか、まあまあ人口集中度が高いところというか自動車が高いところ、結局、選定要件が三倍から四倍のところが網かけになっているわけです。

赤羽一嘉

2001-04-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

意見を述べる公述人についても、選定要件では原因究明に役立つと認めるときとあります。ある意味では当然のようですけれども、ここにも委員会の裁量が働き過ぎないようにすべきだと私は思います。時には事故の被害者、遺族も含めて、パイロットや機関士など幅広く意見を聞くべきである、このことも意見として申し上げておきたいと思います。  

緒方靖夫

2000-05-10 第147回国会 衆議院 商工委員会 第17号

河野政府参考人 第七条の精密調査地区選定は、具体的に書いてありますことは、概要調査内容及びその概要調査を行った結果精密調査に行くに当たっての選定要件ということでございますけれども、ここにございますように、第一号におきましては「地震等自然現象による地層の著しい変動が長期間生じていないこと。」それから「坑道掘削支障のないものであること。」

河野博文

2000-05-10 第147回国会 衆議院 商工委員会 第17号

河野政府参考人 この法律第七条第二項第二号でございますけれども、この精密調査地区選定につきましては、坑道掘削支障のないものであること、これが選定要件一つになっております。この要件を満たすための調査として、地層の形状あるいは広がり及び厚さの観点からも調査が行われるということになります。  

河野博文

2000-04-21 第147回国会 衆議院 本会議 第28号

六番目の問いかけは、概要調査地区などの選定要件に関してのお尋ねであります。  本法案は、概要調査地区精密調査地区最終処分建設地選定するときに適用すべき立地選定基準基本的要件法律上具体的に明記しております。さらに、必要に応じて、その他の要件につきましても省令でこれを定めることにいたしております。  

深谷隆司

2000-02-18 第147回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

それから、選定要件につきましては、九項目調査会答申で示されておったわけですけれども、さらに専門家も交えて候補地選定作業に入るに当たりまして、その九項目内容をさらに分析、検討した結果としては、十六項目選定要素といいましょうか、基準が適当だということで、最終的に十六項目についてそれぞれの専門の学者の先生等の協力を得て作業が進められ、今回の答申の数量的なベースに結びついた、このように考えております。

石原信雄

  • 1
  • 2